昨年からスタートした音楽劇「地球のこどもたち」について、舞台監督の小倉久延さんにインタビューしました。

音楽劇「地球のこどもたち」ができた経緯を教えてください


私たちIAPGは総合芸術を目指しています。最終的にはミュージカルをやりたいという希望がありますが、今回の「音楽劇」はその第一歩になります。歌、太鼓、ダンスユニットを組み合わせ、そこに一部演劇の要素も加えた「音楽劇」にチャレンジしてみたというわけです。これが経緯です。

これまでは4つの音楽ユニットがそれぞれの持ち歌を歌っていましたが、音楽劇というストーリの中に、それぞれの曲に込められたメッセージをつなげて、一つの大きなメッセージにしてみました。そういったことを意図して音楽劇を作っています。




音楽劇「地球のこどもたち」に込められたメッセージとは何ですか?


一言で言えば私たちIAPGの理念でもある、Over the differences〜違いを超えて〜ということになります。「違いを超えて平和を実現していく」、そういうメッセージを音楽劇には込めています。

音楽劇の中に、戦場のシーンがあります。その中で、ある宗教の女性が逃げ惑う場面があるのですが、その女性は逃げ惑うことに疲れ、その場に倒れ込んでしまいます。非常に辛いシーンなのですが、その疲れ果てた女性に救いを差し伸べる人が出てくるわけです。その救いを差し伸べる人とは、これは、その女性とは違った宗教の牧師さんとシスターなのです。

困っている人、助けを求めている人に手を差し伸べることに、宗教の違いは関係ない。これは、私たちが実際に東日本大震災でも経験したことですが、救いの手を差し伸べるのに、人種や宗教、肌の違いは関係が無いのです。

そして、その延長上に、私たちが同じ人間として、「地球のこどもたち」として人種や宗教、肌の違いを超えて(Over the differences)手を取り合っていける世界が実現する。私はそう思います。そういったメッセージを込めているわけです。




音楽劇「地球のこどもたち」に新たな展開があるとお聞きしましたが?


音楽劇に一般の方々が参加できるようにします。「参加型」スタイルの音楽劇です。

これは、「どうやって私たちの思いを多くの方々にお届けできるか?」、「どうやって多くの人と私たちの思いを共有できるのか?」という問いから出ているものです。一般の方々にも実際に音楽劇に参加いただくことで、それら目的を達成できるのでは、と考え、このような参加型のスタイルを取り入れました。

私たちは、このプロジェクトを「アースチルドレンプロジェクト」と名付けています。




わかりました。ありがとうございました。では、最後に一言どうぞ


音楽劇ができてから1年が経過し、その間、何度かブラッシュアップし、より多くの方々に楽しんでいただける演目を日々模索しています。また、今後、演劇部分と音楽部分をより融合し、本格的なミュージカルを目指していきたいと考えています。

多くの人が楽しめて、また、平和の実現に貢献できる演目を常に考え、そして作っていきたいと思っていますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。





創設者 稲森紀子より


今再び、人間たちが神の元へと立ち返る新しいルネッサンスが起きたらいいなと思います。科学万能主義に傲慢で尊大になった人類が、もう一度謙虚になって神の子として神の元へ立ち返るという精神的な流れが起きたら楽しみだなと思います。そういう祈りを込めて、地球の仲間たちに送ります。

稲森紀子「愛と平和の祈り」メッセージ集より





クラウドファンディング実施中



2016年の秋にアメリカのニューヨークにて「愛と平和の祈り」公演を実施するにあたり、クラウドファンディングによる皆さまからの寄付を募っております。皆さまからのご支援をどうぞよろしくお願いします。

詳しくはこちら






INAMORI Art Project Group
住所 : 〒110-0016 東京都台東区台東1-9-4 松浦ビル5F
Tel: 03-3833-2989 FAX : 03-3832-2757
Email : info@iapg.jp
http://iapg.jp/JPN/


バックナンバー